大鳴門橋遊歩道 渦の道







大鳴門橋の橋桁にある遊歩道です。ガラス張りの床があり、水面の様子を真上から見られます。
海面までの距離は45メートルで、覗くだけでも迫力があります。
サイトの「出現期待度」でタイミングを狙って、観測されやすいタイミングで楽しんでみてください。
【取材メモ】
海沿いの景色も最高ですが、鳴門の海は上から見ても楽しいんです!浅瀬ではエメラルドグリーンの透き通った海が、徐々にぶつかり合って渦巻いていく様子は他では見られないと思います。怖いけどガラスの床の上を歩いてみたくなるのは大人になっても変わりません。個人的には橋の構造を内側から見られるのも興奮ポイントです。白い巨大な建造物と青い海の対比がたまりません。晴れた日にはのんびりと海上の散策を楽しんで、荒れ模様の日にはダイナミックな海を見に来ようと思いました。
スポット名 | 大鳴門橋遊歩道 渦の道 |
---|---|
ふりがな | おおなるときょうゆうほどう うずのみち |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(鳴門公園内) |
電話番号 | 088-683-6262 |
営業時間 |
夏季(3月~9月)9:00~18:00 ※入場は17:30まで GWと夏休み期間は8:00~19:00 ※入場は18:30まで 冬季(10月~2月)9:00~17:00 ※入場は16:30まで |
定休日 | 3月、6月、9月、12月の第2月曜日 |
利用料金 | 大人510円 中高生410円 小学生260円 |
URL | https://www.uzunomichi.jp/ |
交通アクセス | JR鳴門駅から鳴門市営バス鳴門公園行に乗車 |
最寄り駅 | 鳴門駅 |
最寄り駅から | バス20分 |
設備等 |
関連モデルコース