立道駅







歩いてすぐそこにホームがあり、道のすぐ延長線上にある無人駅です。踏切からホームが見え、汽車が走ってくるのがすぐそばでみられます。田畑の中にある駅の情景はとても素朴でノスタルジック。開通は大正時代で、立道駅から南へは、当時としては珍しい約1.5km以上に及ぶ直線道があり、駅の名前の由来が、「道が立って見える」→「立つ道」が転じて「立道」となったとの説もあるそう。先頭車両に乗り込んで「立つ道」を体感するのもおもしろいです。
スポット名 | 立道駅 |
---|---|
ふりがな | たつみちえき |
住所 | 徳島県鳴門市大麻町姫田新田8 |
電話番号 | JR四国電話案内センター 0570-00-4592 (営業時間 / 8:00~20:00 ※年中無休) |
券売機 | なし |
駅員 | 無人駅 |
待合室 | ベンチのみ |
売店 | なし |
自販機 | なし |
設備等 |